福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切りのリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。
ダイヤモンド社出版の「女体大全」
メディアでもよくお見掛けする宋美玄さんが書かれています
女性にも男性にも読んで欲しいし、思春期にこそ男女ともに読んで欲しい1冊です
自分と他人(この場合の他人は平均値ではなく、最高峰の同性)を比べて落ち込みがちの
思春期の子たちが知りたいことが分かりやすく書かれています
情報も新しいし、医学的観点からのアドバイスに安心感があります
また、宋さんの優しさも沁みる
「生理」「ホルモン」「妊活」「子宮」等々
女性が知りたいことがピンポイントで書かれてるしQ&A方式なのも読みやすい
最近まことしやかにささやかれてる説
「経血コントロール」
私の祖母(明治生まれの豪農育ち)が言っていましたが、生理中の田植えは
辺り一面血の海だったと言っていたので、昔の人でもコントロールはできてなかったみたいです
(庶民で、毎日力仕事していた農家でもこんな感じだったらしいので)
もちろん宋さんも迷信だよ!と言ってくれています
人間の身体って本当に個人差があって、同じ人なんていません
ありがたいことに、延べ1万人以上施術させてもらってる私でも
あ!○○さんと同じ体だ!!なんて思った人は1人もいません
コンプレックスはとんでもない魅力かもしれないし
(大体そう!気になるってことはそこが目立つってことですから)
注目するべきはそこではない!かもしれませんよ。
私自分の鼻が低くて嫌だったんですが、祖母がいつも
「眼千両、眼千両」
と褒めてくれていたので、鼻は捨てて目に全力を注ぐようになりました。
見られたくない鼻ではなく、一番力入れてる目を見てもらいたい!
嫌なところを隠そう隠そうと時間と労力とお金を使って目立たせなくするって
費用対効果低すぎませんか?コスパが悪すぎる(ずうずうしくなった今だからこそ思えるのかもしれませんけどね)
幻の完璧な誰かと比べて悲しまなくても、
誰にも似てない魅力的な自分を一刻も早く見つけてほしいと思うんです。