豆知識 【虫歯予防】歯が欠けた バゲットサンドにかぶりついて、モシャモシャ食べていると(黒猫屋は固い食べ物が好き) 左側に違和感を感じ、恐る恐る確認すると欠けた歯がコロリ なんと、左下奥歯が1/4欠けました! 痛くないし、奥歯で誰にも見えないから次の休みにデンタル... 2025.09.12 豆知識
豆知識 頭もむくむ 「最近眠りが浅かったり、睡眠時間が少なかったりしますか?」 施術後にこの質問する事があります 睡眠不足や睡眠の質が落ちている時の頭はむくんでいる事が多いです 睡眠時間が少ないと自律神経が乱れ、心臓などの内臓の機能が低下し、結果血流... 2025.09.03 豆知識
豆知識 【震えを止めるツボ】つがいのG 気温は今だ30℃、湿度も60%超えていそうな中 荷物を抱えて歩くだけで汗だくな仕事帰りの23時 やっとたどり着いたマンション(サロンから徒歩10分くらいです)のエントランスドアに手をかけると、ドアの内側で動く黒い影2つ も...もも... 2025.08.28 豆知識
豆知識 体調管理に気をつけたい「天地始粛」 8月23日~9月7日頃までの期間は二十四節気の「処暑(しょしょ)」になります 二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年間を約15日ごとに24の季節に分けて それぞれに名前を付けた日本の暦です 「処暑」はこの二十四節気14番目 厳しい... 2025.08.24 豆知識
豆知識 【顔汗予防】うちの子(自転車)をかえしてー! 先週マンションの駐輪所から、うちの子(自転車)が誘拐されたので毎日徒歩通勤している黒猫屋です 言うても徒歩10分以内なんですが、連日の暑さで店に着くころには汗だくです うちの子(自転車)を返してー! 朝描いてきたまゆげも何もかも汗で流れて... 2025.08.04 豆知識
豆知識 オーバープロネーション 「オーバープロネーション」という言葉を聞いたことはありますか? 文字通り、プロネーションがオーバーしている事なんですが(藪からスティックのルー語みたい)、これだけ聞くとなんのこっちゃ?ですよね まずは、プロネーションの説明から プ... 2025.07.28 豆知識
豆知識 箱崎「人形飾り」 箱崎の商店街周辺には「人形飾り」という伝統行事があります 例年7月23日・24日に、玄関先に石や素焼きの人形を飾った箱庭を置いて、子どもたちの無病息災を祈願するお祭りです 1336年4月13日、現在の福岡流通センター周辺で行われた戦... 2025.07.27 豆知識
豆知識 左利きさんにおススメ 黒猫屋は右利きなので困った事はありませんが、左利きさんからよく聞くのは 「手書きすると手が汚れて、文字がかすむ」 どういう事なのかというと ノートなどに文字を書く場合、左から右に横に文字を書いていきますよね? 右利きさんは、書いた... 2025.07.25 豆知識
豆知識 熱中症・夏バテ対策におススメのツボ 今日も刺激的な暑さですね! 外に出ると日差しが痛いくらい こんな日は暑さで体力が消耗し夏バテや熱中症のリスクも高まります そこで、体内に溜まった熱を排出しやすくするツボをご紹介します 体内に熱をため込まず、体調を整えて乗り切りま... 2025.06.29 豆知識
豆知識 睡魔との闘いにハイカフェイン どうやっても起きたくない、なんとしてでも布団から出たくないと体が訴える日がありませんか?私はあります! そうは言っても、じゃあ今日は1日布団から出ません!なんて許されるわけがない そんな時におススメなのが、最近お客様から頂いて飲んで... 2025.06.21 豆知識
豆知識 雨の日の頭痛を和らげる方法 雨の日や曇りの日には気圧が下がって頭が痛くなる人もいます そんな頭が痛い時にお家で出来る簡単セルフケアをご紹介します タオルを濡らしてしっかり絞る ↓ レンジで600w1分温める ↓ 百会(ヒャクエ)のツボを3分温める *百会(頭上... 2025.06.06 豆知識
豆知識 梅雨時期の倦怠感 梅雨の時期がやってきますね 乾燥の時期に比べてお肌が潤うのはうれしいけれど、過ぎる湿度では体を重ダルくして何となくやる気も出なくなりせんか? 梅雨の時期は気圧が下がったり、湿度が上がったりの影響で自律神経が乱れやすくなります 関節... 2025.06.02 豆知識