豆知識

豆知識

【顔汗予防】うちの子(自転車)をかえしてー!

先週マンションの駐輪所から、うちの子(自転車)が誘拐されたので毎日徒歩通勤している黒猫屋です 言うても徒歩10分以内なんですが、連日の暑さで店に着くころには汗だくです うちの子(自転車)を返してー! 朝描いてきたまゆげも何もかも汗で流れて...
豆知識

オーバープロネーション

「オーバープロネーション」という言葉を聞いたことはありますか? 文字通り、プロネーションがオーバーしている事なんですが(藪からスティックのルー語みたい)、これだけ聞くとなんのこっちゃ?ですよね まずは、プロネーションの説明から プ...
豆知識

箱崎「人形飾り」

箱崎の商店街周辺には「人形飾り」という伝統行事があります 例年7月23日・24日に、玄関先に石や素焼きの人形を飾った箱庭を置いて、子どもたちの無病息災を祈願するお祭りです 1336年4月13日、現在の福岡流通センター周辺で行われた戦...
豆知識

左利きさんにおススメ

黒猫屋は右利きなので困った事はありませんが、左利きさんからよく聞くのは 「手書きすると手が汚れて、文字がかすむ」 どういう事なのかというと ノートなどに文字を書く場合、左から右に横に文字を書いていきますよね? 右利きさんは、書いた...
豆知識

熱中症・夏バテ対策におススメのツボ

今日も刺激的な暑さですね! 外に出ると日差しが痛いくらい こんな日は暑さで体力が消耗し夏バテや熱中症のリスクも高まります そこで、体内に溜まった熱を排出しやすくするツボをご紹介します 体内に熱をため込まず、体調を整えて乗り切りま...
豆知識

睡魔との闘いにハイカフェイン

どうやっても起きたくない、なんとしてでも布団から出たくないと体が訴える日がありませんか?私はあります! そうは言っても、じゃあ今日は1日布団から出ません!なんて許されるわけがない そんな時におススメなのが、最近お客様から頂いて飲んで...
豆知識

雨の日の頭痛を和らげる方法

雨の日や曇りの日には気圧が下がって頭が痛くなる人もいます そんな頭が痛い時にお家で出来る簡単セルフケアをご紹介します タオルを濡らしてしっかり絞る ↓ レンジで600w1分温める ↓ 百会(ヒャクエ)のツボを3分温める *百会(頭上...
豆知識

梅雨時期の倦怠感

梅雨の時期がやってきますね 乾燥の時期に比べてお肌が潤うのはうれしいけれど、過ぎる湿度では体を重ダルくして何となくやる気も出なくなりせんか? 梅雨の時期は気圧が下がったり、湿度が上がったりの影響で自律神経が乱れやすくなります 関節...
豆知識

マッサージされるとくすぐったい人

特に何かをしている訳ではない(ただ立ってるだけ、ただ座っているだけ)時にも体に力が入っている人がいます もちろんコリやすい ずっとどこかを筋トレしているような状態だから このタイプの人は筋肉が少ない人が多くて(筋肉が硬くなってるから...
豆知識

光線過敏症にご注意を!

腕の痛みの際に整形外科で処方された湿布 処方された分を使って数日 腕がなんだかとってもかゆい! 湿布を貼っていた部分が四角く赤くなって、しかもかゆい!! 湿布でかぶれたのかな?とかゆみ止めを塗ってみたのですが ずい分赤くなってかゆ...
豆知識

アレルギーと関節の老廃物

急に暖かくなったからか、花粉の飛散量が多い日が続いているようですね 今年は花粉症の症状は出ていない黒猫屋ですが、コンタクトに異物感は感じています 花粉の時期になると触って分かる皆さんの身体に出現する異変 それは、関節の老廃物です! ...
豆知識

あざ(内出血)が出来やすい原因は?

毎月のお楽しみ、鍼灸に行ってデッカイあざを作ってしまった黒猫屋です 元々あざが出来やすい(採血でも内出血する)のもあるし、殴打したわけでもないので痛くはないんですが、見た目はかなり痛々しいのです そんな訳で、現在左腕に大きなあざは...
タイトルとURLをコピーしました