豆知識 季節の変わり目と、湿度の時期だけ この数日で突然気温がさがりましたね 今年は特に猛暑だったので、過ごしやすくなってうれしくはあるのですが 突然の気温の変化に、夏の疲れが一気に出てしまう人がいるんじゃないかと心配です 漢方では、過剰な湿気を湿邪しつじゃと呼び、カラダに... 2023.09.22 豆知識
豆知識 睡眠の質を高める方法(秋の睡眠健康週間) 9月3日は“ぐっすり”という語呂合わせから『秋の睡眠の日』でした 前後1週間(8/27~9/10)は「秋の睡眠健康週間」です 全国で睡眠にまつわるイベントが沢山行われています。 ところで、睡眠の質に満足していますか? 寝苦しい夏(今... 2023.09.09 豆知識
豆知識 ジェルネイルで血中酸素濃度が測れない? 血中の酸素濃度を測る「パルスオキシメータ―」ってご存じですか? コロナの影響で自宅購入する人もここ数年は増えていたようなんですが 病院でも問診の時に測ってくれますよね? こんなの↓ (「コニカミノルタ」ホープページより) 先日看護... 2023.09.04 豆知識
豆知識 犯人はあいつです! 調子っぱずれの鼻歌を歌いながら、朝からご機嫌で今日使う予定のおしぼりを準備しようと 水につけておいたおしぼりを取り出そうとしたら 白いおしぼりに赤い液体が付着! なんだ?と見てみると、私の指から血が出ているじゃないですか! (患部が... 2023.08.27 豆知識
豆知識 湿度が高い日の熱中症 気温がさほど高くなくても、湿度が高いと熱中症のリスクが高まるってご存じですか? 湿度が高い時の熱中症とは 「湿度が高いと汗が蒸発せず、熱が体にこもって体温を下げにくくなり、熱中症のリスクが高まる」 体内に熱がこもってしまう事で起きて... 2023.08.18 豆知識
豆知識 気象病 昨日の夜から台風6号の強い風が吹いていますね そしてまたすぐ7号もやってきそう! 台風が近づくと気圧の変化で体調を崩す方も多くなってきますよね? 片頭痛、喘息、腰痛や肩こり、歯が痛くなる方もいるみたいですね あとは、自律神経が乱... 2023.08.10 豆知識
豆知識 ナゼかは分からないけど、ほぐれる 正しい理由(理論?)は分からないのですが、耳の少し下の首筋がゴリゴリに硬い方は ナゼかデコルテの鎖骨の少し下のあたりをほぐしてあげるとゴリゴリのコリが緩みます 理論は分かりませんが、私の1万人以上施術させてもらった統計的にナゼか緩むん... 2023.07.07 豆知識
豆知識 頭ほぐし(頭がこっていませんか?頭皮はつかめますか?) 親指と人さし指で頭頂部をつまめますか? 本来なら頭皮もおでこと同じくらいつまめます、硬くて動かない人は頭がこっているかも…。 つまめても痛かったり、逆に弾力がなくてぶよぶよしていたり そんな場合も頭がこっているかもしれません 頭が... 2023.07.01 豆知識
豆知識 ひざ下の外側の筋肉が張っている、膝の外側が張っている フットリフレクソロジーでひざ下のトリートメントをしている時に なんでここがこんなにかたくなってるの? なんでこの筋肉が張ってるの? って方が一定数いらっしゃって、いつもなんでここが張ってるんだろうな?と疑問でした しかも、皆さん施... 2023.06.29 豆知識
豆知識 雨の日の特典 雨の日や曇りの日は何だか体がだるい、頭痛がする そんな方いらっしゃいませんか? 原因は気圧です 雨の日や曇りの日は気圧が下がり、気圧が下がるとリンパや血流も流れが悪くなってしまうんです つまり、体がお休みモード(自律神経も副交感神... 2023.06.28 豆知識
豆知識 使い終わったアロマ 癒しの香りを楽しんだ後、使い終わった精油のビン、どうしていますか? そのまま捨ててしまうのはもったいない! 瓶のシールをはがして、キャップを外して、熱湯に入れてみてください まだまだ良い香りを楽しめますよ(黒猫屋では花瓶に入れていま... 2023.06.27 豆知識
豆知識 ストレス舌になっていませんか? 首が痛いな~って事ありませんか?セラピストを始めた15年前よりも、首コリ・首の痛みを訴える方が増えてきました特にここ2~3年は急増した印象です しかも、首の後ろよりも横からデコルテにかけてのコリを訴えられますここが辛いと言われる方は、「咬... 2023.06.07 豆知識