リフレクソロジーとは

よくある質問
福岡市東区箱崎に2019年5月オープンしました
ロングコースしかないサロン(全コース100分以上)
福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切りのリラクゼーションサロン黒猫屋です。1日3名限定。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。

黒猫屋には大きく分けて、
ベッドで行うボディケアとリクライナーで行うリフレクソロジーの2つのメニューがあります
足つぼと違うの?アロマオイルトリートメントと違うの?全身はやってないの?
と、よく聞かれるので、リフレクソロジーの紹介をしていこうと思います。


いつからあるの?

紀元前2230年頃、エジプトにはすでに原型が存在していたのです。
古代エジプトの医師、「アンクオマールの墓」の壁画に手や足を揉む様子が描かれています。

 

古代中国、インド、ネイティブ・アメリカにも同様に歴史があります
お釈迦様の足あと、仏足跡

リフレクソロジーって呼ばれ始めたのはいつから?

リフレクソロジーは直訳すると、反射学
「足の裏揉むといいらしいよ~」から学問に変わったのはいつ頃なのか?

1.フィッツジェラルド博士
  20世紀初頭のアメリカ人医師ウィリアム・フィッツジェラルド博士が打ち立てた
  〝ゾーン理論″
    足の先から頭のてっぺんまで流れる10本のエネルギーラインがある
    左右に5本ずつエネルギーのラインがあって、どこかを刺激すると
    同じライン上の器官も影響を受けると考えらえていました。
    つまり、足の裏や手の平だけに注目したものではなかった。

2.ユーニス・イングハム女史
  1938年ゾーン理論を発展させた、アメリカの理学療法士ユーニス・イングハム女史
  足には全身の反射ゾーンがある事、また足裏は他の部分よりも敏感であるため
  刺激の効果が高いことを発見。
  フットチャートを作り、リフレクソロジーと言う言葉と概念を生み出した。
3.世界へ普及
  ユーニス・イングハム女史の教え子の1人、ドリーン・ベイリー女史が1978年
  イギリスでリフレクソロジーの学校を始めたことにより普及し始めます。

地域によって違う?

1.東洋式
  台湾や中国アジアを中心に普及している
  指の関節や棒を使って強い刺激を加える特徴がある
  痛い方が効くというマッチョな考えのもと、治療院的な環境で行われることが多い
2.西洋式
  アメリカを中心にイギリス、カナダなどで普及している
  ソフトな強さで刺激する
  痛みをストレスと感じる文化から、音楽・香り・照明も重要視している。

黒猫屋は何式?

11年前スクールに通って学んだ「元祖英国式リフレクソロジー」と
その後入社した「ボディワーク」のリフレクソロジーを、足したり引いたりして使っています

施術の部位

アロマオイルを使って行います。
1.ひざ下~足裏
2.ひじ下~手の平
3.耳~首肩

リフレクソロジーとは?

リフレックス=反射 + ロジー=学問 ➡ 反射学
身体全体が手・足・耳・顏などに縮小されているという考え方
反射投影されている部分を「反射ゾーン」「反射ポイント」と呼ぶ
足裏や手の平、耳にある反射ゾーンや反射ポイントを刺激することで自然治癒力を高め老廃物を排出しやすくします。

足つぼと何が違うの?

1.元になる理論が違う
  リフレクソロジー : 反射区
  足つぼ : 経絡
2.捉え方が違う
  リフレクソロジー : 面
  足つぼ : 点
3.体への対応の仕方が違う
  リフレクソロジー : 体の1部分に全身が反射投影される
  足つぼ : 全身に分布

効果

1.血液の流れが促進される
2.自然治癒力が高まる
3.老廃物の排出を促す
4.ストレス解消に役立つ
5.心のケアに役立つ

資格

民間資格
診断・治療ではなくリラクゼーションを目的としています。
痛みを取る・治すことはできません

施術後してほしい事

1.水分を取る(白湯・水がおススメ)
2.お風呂につかる
3.しっかり睡眠をとる

お断りしています

1.水虫の方
2.高熱の方
3.重度の糖尿病の方
4.骨粗鬆症の方
5.骨折・ねん挫されている方
*妊娠されている方はお医者様の承諾があればお受けいただけます。

トグルボックス内容

タイトルとURLをコピーしました