福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切りのリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。
いつもの生活を過ごしていると
「何かあったわけではないけど、いつの間にか、気づいた時には」
なんだかしんどい、なんだかだるい、なんだか眠りが浅い・眠れない。
思いつく原因も理由もない、けどしんどい
「ここがこんな理由で原因はこれ!この薬飲んでね」とハッキリ分かればいいんでしょうが、そう簡単じゃない方のほうが多いんじゃないでしょうか?
西洋医学だと所謂「未病」の状態、未病とは
「発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態」
これってつまり、バッテリーの残量が少なくなっている、もしくはバッテリー切れの状態
毎日頑張ろうが、頑張らなかろうが、生きていれば電池の残量は減っていきます
もちろんいつも元気そうな人もいますが、その人はきっとどこかで充電している充電上手
それか、充電ではなく、動けば動くほど自分で電気を生み出す発電タイプの人かもしれません
ちなみに、黒猫屋はこの発電タイプです
じっとしてると頭が痛くなって、だる~くなってしまうんです
施術すればするほど元気になっていくので、3時間コースの施術なんてむしろご褒美です
ところで、充電の方法にはどんな順番があるかご存じですか?
「呼吸→睡眠→食事→環境」
この順番です。
一番大切なのは呼吸、次に睡眠
つまり、しんどくなったら、まずはしっかり深呼吸して、何はともあれ寝てしまいましょう!
ご飯を食べて体にエネルギーを作るより、環境を変えようと一生懸命戦うよりも
早急にお布団に入って、寝てしまいましょう
全ては明日の私にお任せしましょう!きっとやってくれます明日の私が!
もうしんどい時点であなたのバッテリーは枯渇してます
スマホだったら「充電してね」の表示が出るレベル
急いで充電しましょう
「休息」「休養」からの「養生」です
まずは休んで、そのあとに養うんです
休む、寝るから充電できて、動けるようになります
パワフルに動くためにはフル充電しておかなきゃいけない
でも、そもそも眠れないんだけど…
よく聞きます
眠れないのがそもそもバッテリー切れのサイン
眠るためのエネルギーすら切れている証拠なんです、体力が不足しているんです
そんな時は体をほぐして、呼吸が入ってきやすい体にしましょう
寝る前にストレッチをして深呼吸をしてから寝るとか
どうしようもなくなったら週末は、リラクゼーションなどで体をほぐしてもらうとか
頑張った1週間を週末にリセットして、休日にたっぷり充電しましょう。