日々の事

日々の事

聞かせてくださいませんか?

うんもぉ、そんなのずるいじゃありませんか、幸せを願っちゃう 苦労(って言葉が正しいか分からない)されてる方に限って、ほんわか幸せそうに見えるんですよね よくよくお話を聞いてみると壮絶!って事が多い しかも本人が最初からグイグイ、「...
日々の事

お江戸の介護事情

親の介護、配偶者の介護、その他の介護 今年47歳の黒猫屋も友人知人からちらほら聞こえ始めた介護のワード いざその時が来たら逃れられないし、ある日心の準備(金銭とか環境も)が出来てなくても突然降ってくるらしいその時 インフラが整えら...
日々の事

いつも人間関係がうまくいかない人の特徴

セラピストの前は小売業で経理をしていた黒猫屋です スタッフが数百人いるような店で働いていたんですが、売り場を変えても職種を変えても必ず人間関係でトラブルを起こす人って一定数いて、しかも特に性格が悪い訳でも意地悪な訳でもない なんなら ...
日々の事

高尚が過ぎる

映画やら音楽やら本やらを色んな人と楽しむイベント 色んな意見が聞けるので参加するのは楽しいけど 如何せん題材が高尚すぎるイベントばかりで敷居が高い もっと、何も考えずにゲラゲラ笑って辻褄が合ってない唐突のお化けが脅かして来て 何ならモ...
日々の事

主役不在

黒猫屋には1つ年下の妹がいます 妹は乳製品全般が大の苦手で、給食でチーズが出た日は掃除の時間まで給食を食べさせられていたタイプ(私も小学生の時はチーズが苦手でしたが、先生の目をしっかり見ながら窓の外にチーズを投げ捨てるような子供だったの...
日々の事

聞こえないんじゃなくて、聞いてない

サードマン現象(サードマン症候群)とは、 登山家や探検家、不測の事故や災難に遭遇した人などが生死を左右する危険な極限状態の苦境に陥った時に、霊のような目に見えない第三者(the third man)的な存在が現れて安心や支えをもたらし、...
日々の事

その後は本人の努力でしかない

「お疲れさまでした」 例えば温泉などに行って、宿の中のマッサージを受けに行ったときに最後にこれを言われると違和感を感じてな~んかソワソワしてしまいます セラピストの研修とその後の修業期間働かせてもらったラフィネの教えで 「お客様に疲れさせ...
日々の事

絶対あるんです

「う~ん、ありませんねぇ、ちょっと反対もいいですか?う~ん、ないなぁ」 いえ、あります! そこじゃない、もっと真ん中の一寸下 ほらあるでしょ?しっかり触ってみてよ、あるから、感じるんだ、私の血潮を! またしても採血出来ない黒猫屋です...
日々の事

もうそんな時期

もう今年も残すところ2か月になりましたね 先日の店休日に黒猫屋も来年の手帳を買いに行ってきました 2025年の手帳は「ほぼ日手帳カズン」 A5のサイズで1日1ページ書き込めるので、沢山書きたい黒猫屋にはぴったり しかもページの左右を...
日々の事

難しくて悩ましい

セルフプロデュースと言えば聞こえがいいが、ただただ全部1人でやっているだけの黒猫屋 ホームページの作成も、予約システムの作成も、各種snsもぜーんぶ1人で考えて、よちよち歩きながらやってきました ただ、全部自分でやっているからこその...
日々の事

発動に必要な条件を設定

同僚A:「ちょっと僕浄化して来ます!」 以前働いていたサロンでのとある日、相性の合わないお客様の施術後に同僚が 上記の言葉と共にサロンから出ていきました 外の空気でも吸いに行ったのか?と思っていたんですが 戻ってきた同僚Aに聞いてみ...
日々の事

疲れておりました

ある日、ふと気づいたらとてつもない虚無感に襲われていた 営業後のサロンに1人でポツンといることに、とんでもない孤独と疲労と逃げ出したい恐怖に襲われて、どうしたらいいのか分からない迷子の心地 ずっと自分の居場所が欲しかった 会社員の...
タイトルとURLをコピーしました