相性の問題

日々の事
福岡市東区箱崎に2019年5月オープンしました
福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切り80分以上のロングコースしかないリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。

2026年の手帳を購入しました

今年は「ディスカヴァーダイアリー」を購入しました

手帳のこだわりは、とにかく沢山書ける事とA5サイズである事
何でもすぐに忘れてしまうので、予定も日記も書いておきたい
1日1ページは欲しいので、かれこれ20年近くほぼ日手帳を使ってきました

ただ、1日1ページの手帳で沢山書けるから使っていただけの私には
近年のほぼ日手帳から漂ってくる糸井重里臭に(最初からあったけど、年々濃くなっている)ムズムズしていたので、ディスカヴァーダイアリーの無臭感がうれしかった

何がムズムズするかというと、「個性を大切にして丁寧に日常を過ごすための私の道具」的な世界観・・・、そこが好きで使ってる方が多いのも理解できるんですが

私はただ、いっぱい書きたい!だけなので、ほぼ日手帳を購入したら「私たちの世界にようこそ」みたいな、私たちの世界の地図的なキットが届くと

「あぁ、そうねぇ…」みたいにちょっとムズムズしてしまう

「手帳以外はいらんから、少し安くしてほしいなぁ」が本音

まぁ、そんな奴は買うな使うなだし、世界観こそがほぼ日手帳なんでしょうけどね


ちなみに、ディスカヴァーダイアリーは2,000円くらいとお手頃価格で
中身はあっさりした作りでした
私が主義主張が強いので、手帳はこのくらい無臭の方が付き合いやすいな
(こんな事を言っておいて、日記帳は世界観しかないペーパーブランクスのフォースウィングを使う予定)

タイトルとURLをコピーしました