産後のマッサージやリラクゼーションはいつから受けられますか?

よくある質問
福岡市東区箱崎に2019年5月オープンしました
福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切りのリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。

産後のマッサージやリラクゼーションはいつから受けられますか?

妊娠中にマタニティコースを受けに来てくれた方からよく聞かれます

これってかなり個人差があって、体調や環境もあるから一概には言えないんですが

・体調に問題がない場合
産後3週間以降から

・帝王切開での出産の場合
術後6週間以降

産後3か月くらいは、まだ完全に回復している訳ではないので、
骨盤や腹部を強く圧迫しない方が良いとされています(うつ伏せの施術は胸が圧迫されるので痛みを感じる方もいます)

とは言え、1年近くかけて体を酷使して、文字通り自分の血と肉を分けて、人間を1人作っていたのですから身体はかなりお疲れのはず

皆さん、出産後は早く身体をケアしに来たいと言われます

まずは主治医に確認していただきたいんですが、産後3週~6週くらいの間は大事を取って、仰向けの施術だけのコースから始めてみる事をおススメします

仰向けでも肩甲骨や肩首はもみほぐせますし、足・腕もオイルでほぐすことができます

黒猫屋なら「80分リフレクソロジー+ドライヘッドスパ」のコースがおススメです
足はひざ下まで、手はひじ下までオイルでケアします、頭・肩・首・肩甲骨周辺はタオルの上からもみほぐします
このコースなら腰や腹部が圧迫されないので、主治医に相談してみてください(産後3週間より早めでも許可が出るかもしれません)

タイトルとURLをコピーしました