【虫歯予防】歯が欠けた

豆知識
福岡市東区箱崎に2019年5月オープンしました
福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切り80分以上のロングコースしかないリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。

バゲットサンドにかぶりついて、モシャモシャ食べていると(黒猫屋は固い食べ物が好き)
左側に違和感を感じ、恐る恐る確認すると欠けた歯がコロリ

なんと、左下奥歯が1/4欠けました!

痛くないし、奥歯で誰にも見えないから次の休みにデンタルクリニックに行こうかな?とも思ったのですが、深夜や接客中に歯が痛くなったら困るので、スキマ時間でサロン近くのデンタルクリニックに行くと

「虫歯ですね!削って新しい被せ物を作りましょう」と言われ、とりあえず削ってもらって薬を注入され来週には被せ物をつけてもらって終了予定です

最近のデンタルクリニックは痛くないって頭では理解しているのですが、体はまだ理解していないみたいで(私が子供の時の歯医者さんってあまり麻酔打ってもらえなくて激痛だった)、冷や汗で座っていた椅子に私の形が残されました

残りの歯は健康なまま守りたい!
そこで調べてみました

①ツボ
歯と歯茎の境目と、歯茎の最も深いところに約40個ツボがあります
歯磨きの際にまんべんなくマッサージするといいかもしれませんね

②お茶
虫歯予防のお茶は
・緑茶→ポリフェノールに分類されるカテキンが虫歯や歯周病の原因菌増殖を抑制し、口臭を予防してくれます
・麦茶→ウーロン茶特有のポリフェノールは緑茶に含まれるカテキンが多数結合してできているので、虫歯菌に対する抗菌作用はパワーアップしています
・ウーロン茶→麦茶に含まれるミネラルは、歯茎の腫れや歯周病に効くビタミンCを効率的に摂取させる効果があります

③ハーブティ
・カモミールティー→抗炎症作用と抗菌作用があり、歯茎や口腔内の健康を保つために効果的
・ミントティー→抗菌作用があり、虫歯の原因菌を抑える働きがある
・ルイボスティー→豊富な抗酸化物質が含まれており、口腔内の健康をサポート
・シナモンティー→口腔内の細菌を抑制し、虫歯や歯周病の予防に効果的

あと、「歯が欠けたー!」って友人に伝えたら
「良い事が起こる前触れだね!」と言ってくれました
期待しちゃう。

タイトルとURLをコピーしました