福岡空港・博多駅から車で15分の
完全貸切り80分以上のロングコースしかないリラクゼーションサロン黒猫屋です。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間をお過ごしください。
マッサージではなく、リラクゼーションです
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事からご確認ください。
寝つきはいい(横になったらすぐに記憶はなくなる)
寝起きもいい(目覚まし時計の1分前には起きる)
ただ、睡眠時間が少ない(休みの日も朝からパンパンに予定を組みがち)
でも、少ない時間でぐっすり寝て、睡眠の質を爆上げして、爽やかに目覚めたい
しかし、自分だけの力では限界がある
そうだ、金の力で解決だ!
そんな訳で、この数か月睡眠の質を上げるサプリを飲み比べしていました
サプリを調べてみて、評判の良い物を4つ飲み比べて睡眠の質を観察してみました
全ては黒猫屋個人の感想です
①黒猫屋的№1
大正製薬「睡眠サポートカプセル」
クロセチン…睡眠の質を高め中途覚醒を減らし、起床時の眠気や疲労感を和らげる
GABA…一時的な疲労感やストレスを和らげる
2つの成分が入っていて、寝る前に2粒飲めばいいだけとお手軽でした
ぐっすりと深く眠れるので、睡眠時間が少ない日も「寝たりないな~」がなかったです
個人的には一番好き、私には合っているようです。
②黒猫屋的№2
味の素「ぐっすりグリナ」
グリシン…睡眠アミノ酸で速やかに深睡眠しっかり回復
早く熟睡できるように感じました、こちらは粉末で飲みやすい甘酸っぱいレモン味
①との勝敗理由は金額でしょうか?どちらも効果は同じ位大満足でした
③上薬研究所「リラックスナイト」
ラフマ抽出物…キョウチクトウ科の天然ハーブ、深い睡眠をサポート
ドラッグストアでおススメされていたので購入してみた
キョウチクトウ科のラフマにアレルギー反応してしまったみたいで、首周りが痒くなってしまいました、そんな訳で睡眠とは関係なく首が痒くなったので2日で断念
(花粉症がある方はもしかしたら私と同じように、アレルギー反応が出てしまうかもしれません)
④睡眠ブレンドハーブティ
個人的にはかなり好き、効果も感じました(入眠がスムーズに感じた)
ただし、寝る前にたっぷりマグカップ1杯のハーブティを飲むので、朝方にはトイレに行きたくなります
トイレが遠い若い方にはおススメかな?
ドラッグストアで購入できるのは睡眠改善薬や睡眠サポートのサプリだけで、睡眠導入剤とか睡眠薬は販売していません、不眠症かな?の場合は病院へ!
ちなみに、不眠症の定義は
「なかなか眠れない、夜中に目が覚める、睡眠時間が短いなどの睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下・食欲低下などの不調」
追加の豆知識として
ドラッグストアで購入できる睡眠改善薬は、アレルギー性鼻炎の治療薬に入っていて(入っていた)副作用の眠くなるを引き起こす成分の、抗ヒスタミン成分だけを抽出して「睡眠改善薬」として販売しています、「ドリエル」とか「リポスミン」という名前で販売しています
あくまでも、副作用の眠くなるを利用しているだけなので
一時的に眠れない時にしか効果はないようです
あと、抗ヒスタミンの副作用「乾燥」ももれなくついてきます