ストレス、睡眠下手、アレルギーの解消を体からアプローチしてみる

豆知識
福岡市東区箱崎のお隣、筥松 に2019年5月オープンしました
完全貸切りのリラクゼーションサロン黒猫屋です。1日3名限定、あなただけのオーダー施術。
アラビアンナイトの店内でまどろみの時間を。
マッサージではなく、リラクゼーションです。ボディケア(もみほぐし), リフレクソロジー, ドライヘッドスパ, マタニティコース, セラピストの個別お悩み相談もやっています。
*記事の内容が古い可能性があります。最新の記事から確認ください。

いつでも手足が冷えている、寝つきが悪く慢性的に睡眠不足気味、最近アレルギーがひどくなってきたなんて方最近多いんじゃないでしょうか?

お体を触らせてもらって、冷えてるな~、むくんでるな~って方が3年前よりも確実に増えました、しみじみ実感しますがコロナ前と後では皆さんのストレスの感じ方が格段に上がってる!

心を整えてストレスを感じないように心がけよう、なんて言っても難しいと思うんです
そこで、逆転の発想、体からアプローチしてみましょう!

体のどこに注目するかというと腸です、ストレスと腸は密接な関係にあるんです

腸には約1億個もの神経細胞があるといわれていて、脳の神経細胞(約150億個)に次いで2番目に多いので「腸は第2の脳」と言われています

幸せホルモンで有名なセロトニンも、95%が腸で作られています(脳は全体の1%)

しかし、腸で作られたセロトニンは脳に移行しないので、腸と脳のセロトニンの関連性については明らかになっていませんが、うつ病の患者さんの中には胃腸の不調を訴える人が多いので何らかの関係があるのではないかと研究中です。

皆さんも経験がありませんか?
ストレスがかかる場面になった時にお腹が痛くなったこと

そして、アレルギーやアトピーは自己免疫の暴走で起こります
この免疫の要も腸なんです

腸には500~1000種類もの細菌が生息していますが、ある種の腸内細菌が減少すると、免疫細胞が暴走しやすくなるそうです
実は、免疫細胞には敵を攻撃する細胞だけでなく、過剰な反応を抑える細胞も存在します。「Tレグ(制御性T細胞)」と呼ばれるもので、これが暴走する免疫細胞のブレーキ役となります

腸に集まっている免疫細胞は、腸内細菌が作る「酪酸」という成分に刺激されるとTレグに変身します。そのため、酪酸を作る菌が少ないとTレグが適正に生み出されなくなり、アレルギーなどの免疫疾患が起こりやすくなると考えられているのです。

自分の体なのに自分を攻撃するなんて困ったもんですが、誤作動してしまうんですよね
その原因の1つとして考えられているのが、睡眠不足

そして、眠れない・寝付けない原因は身体的または心理的なストレス

なんだか食物連鎖のように因果関係がぐるぐる回っていますね…。

この関係で、一番アプローチしやすいのは心よりも体からではないでしょうか?
とりあえず腸内環境を整えると全て解決しそうな気がしませんか?
遠回りなようで近道な気がする!

では、どのように腸内環境を整えるのか?
まずは食物繊維を多くとるように心がけましょう、色々食べるのは大変なので一番簡単なのは白米を玄米に変える

とは言え、玄米は食べにくいしめんどくさい(白米よりも炊飯に時間がかかります)ですよね?
そんな方におススメなのは、オートミール
食物繊維が豊富に含まれていて、 100gあたり9.4g、玄米の約3倍、白米の約19倍の食物繊維を摂取することができます。 たんぱく質も豊富で、100gあたりのたんぱく質は13.7gと玄米の倍以上含まれています

最近人気でスーパーでも購入できます(シリアルのコーナーに置いてあることが多いかな?)

そのままは食べにくいので私は、クッキーやスコーンにしておやつとして食べています
スコーン1個で約2.3ℊの食物繊維が取れるので(3個くらいは食べてしまう)、1日に必要な食物繊維18~21gの3割くらいはおやつで補えるんじゃないでしょうか?

作り方は超簡単!

【オートミールスコーン】
(材料)
オートミール 100ℊ
オイル(オリーブとかココナッツオイルとかお好みのオイル)20ℊ
砂糖(黒糖でもはちみつでも)大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
水(牛乳や豆乳などでも) 大さじ3
チョコやドライフルーツ、ナッツもあればトッピングするとおいしい
(作り方)
①オートミールをミキサーなどで粉砕
②ボールにオイルを入れて、オートミール・ベーキングパウダー・砂糖・水を加えて混ぜる
③4等分にしてトースターの中火、15~20分焼く

タイトルとURLをコピーしました