豆知識

豆知識

春は体がむくみやすい

最近、むくみが気になる方が多いですなんでかな?と言われるんですが そもそも、春はむくみやすいんです理由は、低気圧が一年で最も多い季節だから気圧が下がると、体や血管にかかる圧力が低下し、血液中の水分が細胞内に移行して「むくみ」になるんです「...
豆知識

身体のバランスを変える立ち方

2本足で立ち上がった時から、私たち人間は常に重力に逆らって体のバランスを取りながら生活しています 私たちの体で一番重いパーツって頭なんです、なのに一番上に頭を乗っけている しかも、頭を支えてるのは細い首です、バランスをとるのはとっても...
豆知識

雨の日の頭痛を和らげる

雨の日や曇りの日、気圧の変化があると頭がズキズキしたり、首や肩が重くなったり、気分が下がるなどの不調が出てくる 人によっては、古傷が痛んだり、関節の痛みや咳が出たり、肌が乾燥したり色々不調が出てきませんか? 天気に体調が左右されやす...
豆知識

「寝起きに身体が痛い」の対処法、タオル枕

枕が合っていないのか、マットレスが合っていないのか 寝起きに身体が痛いことありませんか? 枕を何個も買い替える話をよくお客様から聞きます そこで、寝るときにおススメのタオル枕をご紹介します 使うタオルはお好みなんですが、バスタオ...
豆知識

かま足になっていませんか?

「かま足」ってどんな足かご存じですか? 「鎌足」はバレエでよく使われる言葉で、足首から先(つま先)が内側に曲がっている状態のことを言います。 その時の足の形が鎌に似ているから「かま足」と言われるんですが、これって日常生活でもよく見かけ...
豆知識

バレエの夢を追っている子供たちの保護者や先生にお願いです

30年ほど前習い事でやっていたバレエ私は趣味の域を出なかった(才能がなかった!)んですが、お姉さんや妹(私の世代のバレエを習ってた人達は先輩後輩はこんな関係)には、優秀な人が多くて、世界に羽ばたいていった人が沢山いました そんな優秀な姉妹...
豆知識

足のだるさ、むくみには

お仕事が終わって、オフィス用のスリッパから通勤靴に履き替えようとしたら あれれ、靴がきつい? なんてことありませんか? 1日座りっぱなしで体が冷えて血行が悪くなると むくみやすくなって、足がパンパンになるなんてこと デスクワークの方は...
豆知識

使い捨てカイロを効果的に貼ってみよう!

寒い日が続いていますね~ 冷え症の方はもちろん、そうでない方も 使い捨てカイロを使う機会が増えているのではないでしょうか? せっかくなので使い捨てカイロで体を温めつつ ツボに使い捨てカイロを貼って体のケアも一緒にしちゃいましょう 効率...
豆知識

漢方薬の選び方

最近は、ドラッグストアやネットでも購入できる様になってきた 漢方薬、忙しくて中々病院に行けない。 または、病院に行くほどではないと思っている方も 興味はあるけどどれを買っていいのか分からないという方にも 簡単な、基本をご紹介します 1...
豆知識

目の周りの白いプツプツの治し方

目の周りに白い粒のようなもの→稗粒腫(はいりゅうしゅ・ひりゅうしゅ) が出来たことありませんか? 稗粒腫は直径1~2mm 程度の大きさで、ニキビとは違って 特に痛みなどはなく、放置しておいても問題ありません 中には角質が入っています ...
豆知識

切り傷を早く治す方法

指が命のリラクゼーションセラピスト 指のケガには気を付けているんですが 久しぶりにやってしまいましたー! 急いで傷口をくっつけたので分かりにくいですが 荷物を開封してる際に、カッターナイフでスパっとやっちゃいました 痛い!とかよりも...
豆知識

曇りや雨の日は調子が悪くなる「気象病」

曇りや雨の日に何となく調子が悪くなる、頭痛がするなど 寒暖差をはじめ、天気や気圧、湿度など 気象の変化によって起こる不調を「気象病」とよびます。 お客様でもこの梅雨の時期は、頭痛や肩こり・首コリ むくみや不眠などの不調を訴える方が増...
タイトルとURLをコピーしました